
海ごみ対策の先進的なモデルケースです。
1991年に神奈川県と相模湾沿岸の13市町等によって設立。150㎞の自然海岸を年間通して清掃する他、美化啓発、美化団体支援、調査研究を行う『日本で唯一の海岸美化専門の団体』で、他に類を見ない『海ゴミ対策の先進的なモデルケース』として圧倒的な実績をあげています。
お知らせ
NEWS
-
NEWS
正規職員を募集します
-
NEWS
2024年海のカレンダー「by the sea」が完成しました
-
海ごみの現場から
2023年 夏の終わりに
-
NEWS
機関誌「Sclean」vol.31が完成しました
-
海ごみの現場から
2023年夏期の海岸清掃について
-
NEWS
令和4年度事業報告書及び令和4年度財務諸表をUPしました
-
NEWS
夏休みこども向けワークショップ:マイクロプラスチックでイニシャルキーホルダーを作ろう!
-
NEWS
藤沢市ゴミゼロクリーンキャンペーン(ビーチクリーンアップかながわ2023藤沢会場)の開...
-
海ごみの現場から
危険! カツオノカンムリとカツオノエボシが漂着しています
-
NEWS
アプリを通した海岸保全を促進するための協定を株式会社ビーコンと締結しました
-
正規職員を募集します
-
2024年海のカレンダー「by the sea」が完成しました
-
機関誌「Sclean」vol.31が完成しました
-
令和4年度事業報告書及び令和4年度財務諸表をUPしました
-
夏休みこども向けワークショップ:マイクロプラスチックでイニシャルキーホルダーを作ろう!
-
藤沢市ゴミゼロクリーンキャンペーン(ビーチクリーンアップかながわ2023藤沢会場)の開...
-
アプリを通した海岸保全を促進するための協定を株式会社ビーコンと締結しました
-
ビーチクリーンアップかながわ2023〜春のゴミゼロクリーンキャンペーンを開催します!
-
【募集終了】正規職員を募集します!!
-
令和5年度事業計画及び収支予算をUPしました
清掃ボランティア募集
BEACH CLEAN VOLUNTEER
いつでも! どこでも! 何度でも! 一緒に海岸をキレイにしませんか?
ボランティアとしてビーチクリーンをやりたい方には、ごみ袋とごみの回収を無償でサポートします。
-
ボランティアの流れ
申込からごみ回収まで。手順をチェック
海岸清掃したい方はまずはこちらをチェック。宅配便でごみ袋を受け取って、海岸清掃して、指定の場所に置いておけばOK! 事前の団体登録や計画書の提出、事後の報告など、煩わしい手続きは一切不要。誰でも気軽にビーチクリーンできます。
-
サポートすること
ごみ袋とごみの回収を無償でサポート
ごみ袋は買わないといけないのかな? 拾ったごみの処理はどうすれば・・・? そんな心配事は無用です。ごみ袋とごみの回収を無償でサポートします。
-
清掃申込フォーム
日時と海岸と人数が決まったらこちらから申込。
やりたい日時と海岸と人数が決まったら、こちらのWEBフォームから必要事項を記入すればOK!
清掃ボランティアとしてビーチクリーンをした体験をレポートとして掲載しませんか?
清掃ボランティアの予定はこちらのカレンダーでチェック!
サポーター募集
support
海岸は海ごみの最後の砦。ここで食い止める。ここでしっかりと回収する。それが増え続ける海ごみへの一番現実的で、一番効果的な方法です。
ごみは時を選んでくれません。そうしたごみに対応できるのは、日本で唯一、年間通して海岸で継続的に清掃している財団だけです。あなたも財団をサポートすることで、一緒に海ごみ対策に取り組みませんか?