1. HOME
  2. 事業案内
  3. 美化団体支援事業
  4. ビーチクリーンボランティア募集

美化団体支援事業

ボランティアをサポート

美化団体支援事業

ビーチクリーンボランティア募集

ビーチクリーンしよう! ごみ袋の提供とごみの回収を無償でサポートします。

ビーチクリーン(海岸清掃)ボランティアを募集しています。ボランティアに対して、美化財団が「ごみ袋の提供」と「ごみの回収」を無償でワンストップサポート。誰でもお手軽にビーチクリーンできます。ぜひ、ボランティアで海岸清掃をやってみませんか?

申込からごみの回収までの流れ

ビーチクリーンしたい方は財団へ一本連絡すればOK。ごみ袋の提供とごみの回収は無償です。あとは、財団から送られてきたごみ袋を使ってビーチクリーンをし、指定の場所にごみを集積しておくだけ。そのごみは後日、財団が回収します。
事前の団体登録や計画書の提出、実施後の報告等の煩わしい手続きは一切必要ありません。
※清掃のお申込みは、清掃日の一週間前までにお願いします。

海岸清掃申込フォーム

1)清掃する日時と海岸を決める
日時 365日いつでもOK!
〇海岸は、横須賀市走水海岸~湯河原町吉浜の間の自然海岸であればどこでもOK!

※漁港、公園などは対象外です。
※横浜市海の公園・野島、横須賀市の猿島は、対象外です。
※河川も対象外です。河川の清掃をご希望の場合は、ご自身で河川管理者にご相談ください。

〇雨天のときの対応も決めておいてください。
〇清掃したいけど、どこの海岸がベストなのか分からない場合は、お気軽にメール(info@bikazaidan.or.jp)や電話(0467-87-5379)でご相談ください。

2)清掃を申し込む

〇財団まで「海岸清掃申込フォーム」を使用しお申込みください。

※清掃のお申込みは、清掃日の一週間前までにお願いします。

海岸清掃申込フォーム

3)ごみ袋等の物品を受け取る

〇財団から宅配便でごみ袋が送られてきます。

〇送料無料で送られてくる物品
ごみ袋ごみ集積場所の地図ボランティアごみ表示シール
※以前、同封していました「海岸ごみ分別基準」「ビーチクリーンの注意事項」「津波警報等が発表された際の防災対応と津波フラッグについて説明したリーフレット」はボランティアごみ表示シールに記載したQRコードから読み込めます。

4)海岸清掃する

〇ごみ袋を使用して海岸清掃してください。
〇ごみ分別基準に従って、ごみを分別して拾ってください。
〇清掃が終了したら、ごみ集積場所の地図に記載している場所に、ごみを分別して置いてください。
※ごみ袋の口は、縛ってください。
〇ごみの見えるところに「ボランティアごみ表示シール」を貼ってください。
事後の実施報告は必要ありません。


これで終了!

5)雨天等で実施しなかった場合

〇後日、実施しなかった旨をご連絡ください。
※当日でなくても結構です。
〇ごみ袋は、以後、清掃の予定等があれば、返却いただかなくてけっこうです。

ビーチクリーンレポートを書いてみませんか?

ビーチクリーンの感想・思ったこと・どんなごみが多かった、などなど ビーチクリーンのかんたんなレポートを書いてみませんか? いただいたレポートは美化財団のホームページに順次掲載します!
詳しくは、下記ページをご覧ください。

サポートすること
1)ごみ袋の提供(無償)

必要なごみ袋を無償で提供します。
〇ごみ袋は、レジ袋タイプで12リットルになります。
〇ごみ袋は、すべて企業からの協賛です。

2)ごみの回収(無償)

ビーチクリーンで集めたごみを無償で回収します。
〇回収するのは、海岸ごみだけです。イベント等で出たごみは回収しません。

3)清掃用具のレンタル(送料の負担あり)

ご希望なら清掃に必要な用具(トング・集合目印用のぼり旗)もレンタル可!
〇往復の送料をご負担ください。※平日の8時30分~17時15分に財団本部事務所に受け渡すことも可。
(その場合は送料はかかりません)
〇数に限りがあります。
〇清掃終了後、速やかにご返却ください。

ビーチクリーンの注意事項
1)石・貝殻・海藻は拾わない

石・貝殻・海藻は自然のモノでごみではありませんので、そのままにしておきましょう。海藻の中に混じる人工ごみは拾ってください。

2)ガス缶は別にする

スプレー缶・カセットボンベ等のガス缶は分けてください。ごみ処理の過程で爆発する可能性があるので、必ず、ガス缶だけを別の袋に分けてごみ集積所に置いてください。

3)注射器に注意

注射器を見つけたら素手で触らずに、ペットボトルなどの容器に入れて、他のごみとは別にしてごみ集積所に置いてください。

4)サーファー等の荷物に注意

砂浜にあるビーチサンダルやモノが入ったレジ袋などは、サーフィン等のマリンスポーツを楽しんでいる人たちの荷物かもしれません。判断がつかないものはそのままに。

5)ボランティアごみ表示シールは、ごみ袋の見える位置に

「ボランティアごみ表示シール」は、ごみ袋の見える位置に一枚はってください。全体で一枚だけでOKです。
〇また、拾ったごみが少ない場合は、ごみの区分ごとに袋をまとめてください。
〇袋の口は、しばってください。(長いものなどがあってしばれない場合は、そのままで結構です)

6)カツオノエボシに注意

夏場にカツオノエボシと呼ばれる触手に強力な毒を持つクラゲが海岸に漂着することがあります。刺されると電気ショックを受けたかのような激痛が走ります。透明な青色がキレイで、お子様などはつい手を伸ばしがちですが、死んで海岸に打ちあがっても触手の毒は強力に残っていて非常に危険ですので、決して触れないようご注意ください!

7)イベントごみは持ち帰ってください

お弁当や飲み物等の容器・段ボール等、イベントで出たごみは、ビーチクリーンのごみに混ぜずに、必ずイベント主催者が持ち帰ってください。
美化財団では海岸ごみ以外は回収しません。

ビーチクリーンの注意事項

2025海のカレンダー「by the sea」