
山崎真徳
海岸に着いた時、コロナ前に比べてゴミが少ないと感じましたが、清掃を始めると結構ありました。全体的にプラごみ、発泡スチロールが多く、次に紙類が続き、中...
ビーチクリーンされた皆様からのレポートを掲載しています
海岸に着いた時、コロナ前に比べてゴミが少ないと感じましたが、清掃を始めると結構ありました。全体的にプラごみ、発泡スチロールが多く、次に紙類が続き、中...
とても静かな海で、ごみも少なく、すべての活動が止まっているかのように感じました。 大物としては「タイヤ」。水の底に沈んでいるビニール袋や缶を多く拾い...
酒匂川の西側河口を清掃しました。 プラボトルが目立ちました。 12月も引き続き酒匂川河口の清掃にあたります。 団体名:個人 実施日:2021/11/...
NPO法人 もあなキッズ自然楽校です。 私たちは、小学生を対象とした環境教育活動『海山eco』を行っています。 これまでごみ問題について、ごみが川か...
3回目のBeachCleanでした。 先週の大雨後Facebookの投稿や個人の方のレポートを見て「こりゃー大変!」と勇んで行ったらすでにどなたかが...
昨日(11月9日)Facebookに美化財団殿がゴミ来てるかもと投稿していたので行って来ました(^▽^;) 酒匂川河口スゲーですよっ(;゚Д゚) カ...
10月30日(土)に御幸の浜海岸で、海岸清掃を実施しました。 11の子ども会から総勢170名以上も参加があり、地域の力を実感できる行事となりました。...
酒匂川河口の清掃に行きました。 台風後でしたが大規模清掃後だったのかあまり目立ったゴミはありませんでした。 大物といえば「コーン」。 危険物では「注...
山王小海岸清掃クラブが、海岸清掃と海の調査をしました。 海の調査方法は2種類。 一つ目は、マイクロプラスチックの調査で、海岸線の砂をとってマイクロプ...
10月20日(水)は良い天気で、海岸清掃日和でした。 13時にグランドに集合して、上学年・下学年のペアを作って海岸に移動して清掃を始めました。 地域...