1. HOME
  2. 事業案内
  3. 美化啓発事業
  4. 学校キャラバン
美化啓発事業

教える・伝える

美化啓発事業

学校キャラバン

海岸のごみの約7割は川からやってきます。つまり、私たちが暮らす街のごみが雨水とともに海まで流れてくるのです。ですので、こうした海岸のごみを減らしていくには、海岸だけでなく社会全体で考え、取り組んでいくことが欠かせません。
私たち、公益財団法人かながわ海岸美化財団は、神奈川県の150キロの自然海岸を年間通して清掃しており、日々、ごみと向き合っています。
2002年度に小学校・中学校2003 年度に高等学校に導入された「総合的な学習の時間(総合学習)」にあわせて、財団では学校や海岸などで海岸ごみについて学ぶ、環境出前授業『学校キャラバン』を始めました。
この『学校キャラバン』では、経験豊かな財団職員が学校に出向き、海岸のこと、ごみのこと、環境のことなどを専用のテキストブック「なぎさのごみハンドブック」やパネル、スライド等を用いて、子どもたちと一緒に考えて、進めていきます。

学校キャラバン 実績
年度 件数 参加人数
2024 58 3,188
2023 57 3,934
2022 75 3,814
2021 64 3,187
2020 29 1,354
2019 65 3,693
2018 51 2,902
2017 69 4,927
2016 58 3,687
2015 41 2,915
学校キャラバン ご希望の方は

クラス・学年・学校単位等、規模、時間等、学校側のリクエストに合わせたスタイルで「すべて無料で」実施しますので、ご興味がおありの方は、お気軽にご相談下さい。
TEL 0467-87-5379  E-Mail info@bikazaidan.or.jp