HOME > 津波発生時等の行動の手引き

津波発生時等の行動の手引き

◎地震・津波は、いつ発生するか分かりません。海岸清掃中に発生する恐れもありますので、「自らの安全を自らが守る(自助)」ため、万が一のときの対応策を事前に練り、参加者全員で共有しておきましょう。

1 備えておくこと

◎浸水の危険性が高い場所・危険箇所や避難経路等をよく確かめておきましょう。

2 現地( 海岸) に着いたら

◎現地でも避難場所・避難経路等をよく確かめておきましょう。
◎責任者は、必ず携帯電話等を所持し、いつでも緊急地震速報等を受信できる状態にしておきましょう。

3 揺れを感じたら / 緊急地震速報が発表されたら / 津波警報・注意報が発表されたら

◎強い揺れや長い時間の揺れを感じた場合、気象庁から緊急地震速報が発表された場合、気象庁から津波警報もしくは津波注意報が発表された場合は、直ちに高台などの安全な場所へ避難しましょう。


※感じた揺れ(震度)と地震の規模(マグニチュード)は別です。小さな揺れでも大きな津波になることもあるので、決して油断してはいけません。
※波の伝わる速さは、時速数百km になる場合があり、津波が見えてからでは逃げきれません。

4 避難したら

◎津波は繰り返しやってきます。また、津波の高さは、第1波よりも第2波以降のほうが高くなること もあります。警報・注意報が解除されるまで、荷物を取りに戻ったり、様子を見るために、海岸に近 寄ったりしないでください。
◎安全な場所で正しい情報を入手し、冷静な行動をとりましょう。

 ・防災行政用無線
 ・ラジオ
 ・テレビ
 ・NTT災害用伝言ダイヤル(171)
 ・NTT災害用ブロードバンド伝言板(web171)
 ・携帯電話「災害用伝言板」(NTTドコモKDDI(au)ソフトバンク